2015年04月09日
木曜時代劇|かぶき者慶次
本日20時よりNHK総合テレビジョンで放送の時代劇ドラマ
の舞台は現・山形県米沢市です。
の舞台は現・山形県米沢市です。


脚本は小松江里子氏。
原案は2009年(平成21年)放送のNHK大河ドラマ「天地人」の
原作者であり、先頃急逝された小説家・火坂雅志氏。
原案は2009年(平成21年)放送のNHK大河ドラマ「天地人」の
原作者であり、先頃急逝された小説家・火坂雅志氏。

関ヶ原の戦いから8年後の1608年(慶長13年)、米沢に移封された上杉家に尚も仕える
“戦国一の傾奇者(かぶきもの)”と称された盟友、前田慶次の晩年と家族の物語を描く。
毎週木曜日全11回放送予定。
“戦国一の傾奇者(かぶきもの)”と称された盟友、前田慶次の晩年と家族の物語を描く。
毎週木曜日全11回放送予定。
≪再放送≫
NHK総合・毎週木曜日14時05分~14時50分
NHK総合・毎週木曜日14時05分~14時50分
続きを読む?
2015年03月10日
もっでっぞ山形|冬の1時間SP
“もっでっぞ山形”とは、さくらんぼテレビ(8ch)にて2013年7月から3ヵ月に
亘り隔週深夜に放送された正味30分のローカルバラエティ旅番組。
亘り隔週深夜に放送された正味30分のローカルバラエティ旅番組。

従前放送では本県鮭川村京塚出身の演出家、マッコイ斉藤(斉藤誠)と芸人の
小木博明(おぎやはぎ)と元SDN48のKONANの3人に毎回ゲストが加わり県内
最上・庄内・村山地方のグルメ・観光・レジャースポットを豪遊で巡り山形の地域
活性化を目論むと云う企画だが・・・
小木博明(おぎやはぎ)と元SDN48のKONANの3人に毎回ゲストが加わり県内
最上・庄内・村山地方のグルメ・観光・レジャースポットを豪遊で巡り山形の地域
活性化を目論むと云う企画だが・・・
続きを読む?
2015年02月14日
映画|スウィングガールズ
『ジャズやるべ♪』

2004年(平成16年)劇場公開。
東北地方のと或る片田舎の高校『山河高校』を舞台に慮外な展開で
経験値ゼロからビッグバンドを結成したスウィング・ジャズの魅力に
没頭する女子高生達の奮闘を描く青春映画。
言わずもがな置賜地方を中心に山形県内で撮影が行われ、第28回
日本アカデミー賞を始め数々の大賞を受賞した矢口史靖監督の作品。
本日19時00分よりBSフジ(BS181ch)にて放送。
東北地方のと或る片田舎の高校『山河高校』を舞台に慮外な展開で
経験値ゼロからビッグバンドを結成したスウィング・ジャズの魅力に
没頭する女子高生達の奮闘を描く青春映画。
言わずもがな置賜地方を中心に山形県内で撮影が行われ、第28回
日本アカデミー賞を始め数々の大賞を受賞した矢口史靖監督の作品。
本日19時00分よりBSフジ(BS181ch)にて放送。
続きを読む?
2014年06月14日
もっでっぞ山形|60分SP
“もっでっぞ山形”とは、さくらんぼテレビ(8ch)にて昨年7月から3ヵ月に
亘り隔週深夜に放送された正味30分のローカルバラエティ旅番組。
亘り隔週深夜に放送された正味30分のローカルバラエティ旅番組。

従前放送では本県鮭川村京塚出身の演出家、マッコイ斉藤(斉藤誠)と芸人の
小木博明(おぎやはぎ)と元SDN48のKONANの3人に毎回ゲストが加わり
県内最上・庄内・村山地方のグルメ・観光・レジャースポットを巡り豪遊で
山形の地域活性化を目論むと云う企画だが。
小木博明(おぎやはぎ)と元SDN48のKONANの3人に毎回ゲストが加わり
県内最上・庄内・村山地方のグルメ・観光・レジャースポットを巡り豪遊で
山形の地域活性化を目論むと云う企画だが。

本日14時よりさくらんぼテレビにて放送の復活スペシャル版では、あの3人が県内
の絶品「山形ラーメン」などを堪能しつつも、支弁の運命を左右するあの“シンデレラ
ルーレット”に再び翻弄されるのだとか。
因みに今回のゲストはKABA.ちゃんに加え山形に縁あるアイドル佐藤唯も登場。

≪1時間スペシャル再放送予定≫
2015年3月8日(日)13時00分~
2016年6月12日(日)13時00分~14時00分
さくらんぼテレビ
2015年3月8日(日)13時00分~
2016年6月12日(日)13時00分~14時00分
さくらんぼテレビ


一行が繰広げる珍道中の行方は如何にや如何に。
てか“奢る者は心嘗に貧し”的な番組ですがね(爆)
続きを読む?
2014年01月11日
プレシャスタイム|十三人の刺客
『戦わなければ、変わらない。命を燃やせ。』

2010年(平成22年)劇場公開。
1963年(昭和38年)公開上映の工藤栄一監督、片岡千恵蔵主演の
同名オリジナル作品を三池崇史監督がリメイクした言わずもがな
庄内映画村オープンセット(鶴岡市羽黒町川代)を中心に県内で
撮影された役所広司主演の時代劇。
本日14時よりBS日テレ(BS141ch)にて放送。
1963年(昭和38年)公開上映の工藤栄一監督、片岡千恵蔵主演の
同名オリジナル作品を三池崇史監督がリメイクした言わずもがな
庄内映画村オープンセット(鶴岡市羽黒町川代)を中心に県内で
撮影された役所広司主演の時代劇。
本日14時よりBS日テレ(BS141ch)にて放送。
続きを読む?