プロフィール
315
315
青春はオッサンでも出来るぜ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ

2015年11月09日

映画|いしゃ先生




『父のたのみで、私は、故郷の無医村の女医になった。』


劇場版パンフレット

無医村であった昭和初期の山形県西村山郡大井沢村(現・西川町大字
大井沢)で地域医療に一介で尽力した実在の女医・志田周子(ちかこ)氏の
半生を描くヒューマンドラマ。昨年秋から冬に亘り県内各地で全編を撮影。

11月7日より山形県内の全劇場にて先行上映中。


山形県オールロケ!ロケ地マップ(劇場版パンフレット)

原作・脚本は本県尾花沢市出身で脚本家の阿部美佳氏、監督は永江二朗氏。
主演は平山あや。共演に榎木孝明、池田有希子、上野優華、長谷川初範など。
又“なまらナイターズ”元メンバーのテツandトモ、白崎映美の特別・友情出演は
元より、我が職場の後輩もワンシーンのエキストラで好演を示す(笑)

上映時間1時間46分。













≪あらすじ≫


昭和10年、村長であり実父の志田荘次郎(榎木孝明)からの懇請の末に
24歳の若さで故郷の診療所医となった周子(平山あや)。しかし村民たち
は女性医師や近代医療に対して偏見を持ち、周子の診療を拒絶し続ける。


映画『いしゃ先生』ワンシーン(劇場版パンフレット)

それでも村民と向き合いながら、女性であるが故の逆境や
『生と死』の運命を乗越え、僻地医療の先駆者として活躍
していくその一方で彼女は深刻な病に蝕まれていた・・・











村民の生命を守るために生涯を捧げようとする彼女の生き様には深い感銘を
享受され、当時の貴重な映像が流れるエンドロールまで見逃せない。


劇場版リーフレット

山形県民120万人のみならず、この史実を存知しない
方々にも是非鑑賞して頂きたい作品であろう。











【Something Extra】
≪2015年12月11日追記≫


日本郵便株式会社東北支社オリジナルフレーム切手『いしゃ先生』

山形県内の一部簡易郵便局を除く
全郵便局にて2015年11月6日より
1000シートの限定販売を漸くGET。


日本郵便株式会社東北支社オリジナルフレーム切手『いしゃ先生』

82円切手×10枚の1シート構成で税込1300円也。











当ブログに掲載の記事及び画像の無断転載を禁じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(MOVIE)の記事画像
映画|ヲ乃ガワ-WONOGAWA-
映画|超高速!参勤交代
映画|遺体-明日への十日間
映画|モンスターズクラブ
映画|さヾなみ
映画|劇場版 SPEC~天~
同じカテゴリー(MOVIE)の記事
 映画|ヲ乃ガワ-WONOGAWA- (2015-02-19 20:14)
 映画|超高速!参勤交代 (2014-07-21 23:34)
 映画|遺体-明日への十日間 (2013-03-25 13:48)
 映画|モンスターズクラブ (2012-07-22 19:29)
 映画|さヾなみ (2012-06-02 18:22)
 映画|劇場版 SPEC~天~ (2012-04-29 20:35)

Posted by 315 at 06:43│Comments(2)MOVIE
この記事へのコメント
これは絶対にみたい映画ですっ!
いやっ、必ず観に行きますっ(^O^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2015年11月09日 12:39
はらほろさん
 コメント有難う御座います。
 我が山形県民の「宝」が銀幕に甦る地元待望の作品ですよ。
 鑑賞の際はハンカチの御準備を・・・
Posted by 315 at 2015年11月10日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。