2012年08月19日
記念切手|縄文の女神
国宝指定答申の記憶も真新しい国指定重要文化財である
舟形町の西ノ前遺跡から出土した日本最大級を誇る土偶
“縄文の女神”を題材としたオリジナルフレーム切手。
舟形町の西ノ前遺跡から出土した日本最大級を誇る土偶
“縄文の女神”を題材としたオリジナルフレーム切手。

我が職場での周旋販売にて即購入(苦笑)
所蔵先の県立博物館と舟形町の協力により、
均整の取れた八頭身の『山形の宝』を多様な
画角の見目形で80円切手10枚の1シートに凝縮。
均整の取れた八頭身の『山形の宝』を多様な
画角の見目形で80円切手10枚の1シートに凝縮。

今月1日から1シート単位税込1200円で最上地域と村山地域の
簡易郵便局を除く70局の郵便局窓口のみで1500部の限定販売。
興味のある方は早急に購求を。
≪関連記事≫
「里帰り展@内陸」(2012年6月23日)
「里帰り展@内陸」(2012年6月23日)
当ブログに掲載の記事及び画像の無断転載を禁じます。
Posted by 315 at 08:31│Comments(4)
│TOPIC
この記事へのコメント
お~、切手には興味あり~
縄文の女神・・山形の宝だの!
郵便局に行ってみるからのー
縄文の女神・・山形の宝だの!
郵便局に行ってみるからのー
Posted by える☆ at 2012年08月19日 09:05
える☆さん
ないだてそうでしたか。
この機会だけの数量限定発売なので、是非御早めに御買い求めを。
ないだてそうでしたか。
この機会だけの数量限定発売なので、是非御早めに御買い求めを。
Posted by 315 at 2012年08月19日 13:20
女神さんは二十歳になったんですよね♪
Posted by 婆薔薇 at 2012年08月19日 23:22
婆薔薇さん
二十歳を迎えて“ヴィーナス”さんから“女神”さんに変わりますた(苦笑)
二十歳を迎えて“ヴィーナス”さんから“女神”さんに変わりますた(苦笑)
Posted by 315 at 2012年08月20日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。