2013年01月06日
BSドラマ|勇者ヨシヒコ第二章
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
の舞台は山形県。
とは云えど物語では無く撮影地が、ですが(苦笑)
の舞台は山形県。
とは云えど物語では無く撮影地が、ですが(苦笑)

昨年10月から12月までテレビ東京系列で本放送され、
テレビユー山形でも昨年11月から放送されている
連続テレビドラマ番組。
本日深夜0時よりBSジャパン(BS171ch)でも放送開始。
テレビユー山形でも昨年11月から放送されている
連続テレビドラマ番組。
本日深夜0時よりBSジャパン(BS171ch)でも放送開始。
≪あらすじ≫
本県でも昨年放送された前作『勇者ヨシヒコと魔王の城』の続編。

伝説の勇者ヨシヒコ(山田孝之)が魔王を打倒した100年後。
然れど何者かにより封印が解放された魔物が再び蔓延る世界で
また新たな勇者が立上がるのだが・・・
然れど何者かにより封印が解放された魔物が再び蔓延る世界で
また新たな勇者が立上がるのだが・・・
「予算の少ない冒険活劇」

前作同様、庄内映画村を中心に庄内地方で昨年夏に撮影された作品。
この続きに心が動く方や第1話から観逃した方は是非ともご覧あれ。
この続きに心が動く方や第1話から観逃した方は是非ともご覧あれ。
【おまけ】

今から30年前の1983年(昭和58年)4月から翌年3月まで
放送されるも「おしんドローム」と云う言葉を生出する
程国内外で今猶時代を超越した不朽の名作、NHK連続
テレビ小説『おしん』全297話がBSプレミアムにて本日
10時から毎週に亘りアンコール放送。
放送されるも「おしんドローム」と云う言葉を生出する
程国内外で今猶時代を超越した不朽の名作、NHK連続
テレビ小説『おしん』全297話がBSプレミアムにて本日
10時から毎週に亘りアンコール放送。

こちらは物語の舞台もロケ地も山形県。
因みに今年は冨樫森監督により10月公開予定の実写映画化
の話題もあるが矢張りオリジナルシナリオである明治から
昭和時代を駆抜けた一人の女性の激動生涯のストーリー
に再び感銘しようではないか。
因みに今年は冨樫森監督により10月公開予定の実写映画化
の話題もあるが矢張りオリジナルシナリオである明治から
昭和時代を駆抜けた一人の女性の激動生涯のストーリー
に再び感銘しようではないか。
当ブログに掲載の記事及び画像の無断転載を禁じます。
Posted by 315 at 07:33│Comments(4)
│MEDIA
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ヨシヒコはやっぱりそうでしたか。
画像から庄内のにほいがしますた。
今年もよろしくお願いします。
ヨシヒコはやっぱりそうでしたか。
画像から庄内のにほいがしますた。
Posted by かズ at 2013年01月06日 09:33
かズさん
こちらこそ今年もよろしくです。
因みに“ヨシヒコ”の撮影場所は土地鑑のある方なら即判明ですね(笑)
こちらこそ今年もよろしくです。
因みに“ヨシヒコ”の撮影場所は土地鑑のある方なら即判明ですね(笑)
Posted by 315 at 2013年01月07日 22:39
ヨシヒコなんとかってよくみますが、庄内ロケだったんですね。テレビに疎くて、、、、。ファンがいっぱいいるようだ。
コロナちょっと太りました。ご報告。
コロナちょっと太りました。ご報告。
Posted by mago at 2013年02月02日 23:26
magoさん
んだのよ。
てか看板娘が・・・遅れ馳せながら冬籠もりの準備でしょうか(爆)
んだのよ。
てか看板娘が・・・遅れ馳せながら冬籠もりの準備でしょうか(爆)
Posted by 315 at 2013年02月04日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。