2013年06月15日
月曜から夜ふかし
毎週月曜日23時58分より日本テレビ系列で放送のトークバラエティ番組。

この番組ではMCの村上信五(関ジャニ∞)とマツコ・デラックスの
2人が「○○の件」などと題したカードを基に世間の様々な気になる
話題を一寸掘下げ彼此語り合う。
2人が「○○の件」などと題したカードを基に世間の様々な気になる
話題を一寸掘下げ彼此語り合う。

その番組で先日6月10日に放送された「○○の件」では
『山形県民からメールが殺到している件』
という話題が採用されたのだとか。
『山形県民からメールが殺到している件』
という話題が採用されたのだとか。

因みに今回は山形県民が危機感を募るというサクランボや将棋駒、
ダニエル・カール?といった“山形の命綱”の行く末に対し本県を
賑わす“新たな起爆剤”を番組が模索するそうで。
てか一視聴者からの信憑性の薄い情報には甚だ以て疑問視であり、
抑容喙すべき問題でもないが。
ダニエル・カール?といった“山形の命綱”の行く末に対し本県を
賑わす“新たな起爆剤”を番組が模索するそうで。
てか一視聴者からの信憑性の薄い情報には甚だ以て疑問視であり、
抑容喙すべき問題でもないが。
と云うか。

山形県の“希薄”な日本一(失礼)を過度に紹介し『山形ラーメン』への
展開は最早○ル○ルと略同一の構成でしょ(爆)
展開は最早○ル○ルと略同一の構成でしょ(爆)

ラーメン店の店舗数が日本一なのは人口当たりでの比率である。
意味を取違えてはいけない。
年間1世帯当たりの中華そばの支出金額も無論同様。
意味を取違えてはいけない。
年間1世帯当たりの中華そばの支出金額も無論同様。

あのラーメン評論家、石神秀幸が提言する県内御当地ラーメンの分類図。
てか何時から“田川地方”は“赤湯地区”と化したのか。確実に違うだろ。
あ、“酒田地方”も厳密に云えば“飽海地方”ですがね(苦笑)
てか何時から“田川地方”は“赤湯地区”と化したのか。確実に違うだろ。
あ、“酒田地方”も厳密に云えば“飽海地方”ですがね(苦笑)

然して前述の件で明白なケンミンNO.1とやらの一杯。
徐々にシ○シ○と酷似した流れへと着地か。
徐々にシ○シ○と酷似した流れへと着地か。

てか今更確立した“山形ラーメン”の蓋然性を番組的に結論付ける意図は如何かと。
所詮本県を愉快に取上げ、本質的な魅力も見出せない適当な番組なのだろう(爆)
所詮本県を愉快に取上げ、本質的な魅力も見出せない適当な番組なのだろう(爆)
当ブログに掲載の記事及び画像の無断転載を禁じます。
Posted by 315 at 23:31│Comments(0)
│MEDIA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。