2012年09月23日
蕎麦@内陸
“民家食堂”series

長閑な農山村地帯に構える山村水郭の蕎麦屋。
てか確実に一軒家ですけど(苦笑)
てか確実に一軒家ですけど(苦笑)
生活感溢れる居間と客間が食堂。

自家栽培と自家製粉に拘泥した“安全・安心”な生粉打ちそばが特色だとか。
『板そば(にしん付)』

小鉢料理1品はサービス。
以上単品で税込800円。然れど今回は大盛なので税込1,000円也。
以上単品で税込800円。然れど今回は大盛なので税込1,000円也。
コシが強い中細の十割蕎麦。

風味豊かな香りと喉越しの良さは正に田舎蕎麦の持味。
サービスの小鉢料理は冬瓜の煮物。
箸休めに格好な旬の家庭的な手料理を堪能。
箸休めに格好な旬の家庭的な手料理を堪能。

身欠きニシンの甘露煮。
程好く煮込まれた塩梅の良い甘辛の飴煮。
程好く煮込まれた塩梅の良い甘辛の飴煮。

御馳走様。
【おまけ】

帰路で蕎麦屋近隣の「最上早生」ソバ畑に立寄る。
満開の県産主力品種に秋の味覚“新蕎麦”の豊作への期待も高揚。
満開の県産主力品種に秋の味覚“新蕎麦”の豊作への期待も高揚。

当ブログに掲載の記事及び画像の無断転載を禁じます。
Posted by 315 at 12:32│Comments(0)
│FOOD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。