2015年09月01日
829の日!続編
曇天模様の異日の昼時。

幹線道路沿線に構える地元密着型のラーメン店に凡そ5年振りの再訪。
物価以外は従前と略不変の“昭和感”溢れる店内。

又も特産品に特化した“彼の料理”を即注文。
『馬肉支那そば(チャーシューめん)』

散蓮華無し。以上単品で税込780円也。
具には薄切りの「馬肉チャーシュー」の他、良好な歯触りの
細切りメンマに刻みネギと云った比較的簡素なトッピング。
具には薄切りの「馬肉チャーシュー」の他、良好な歯触りの
細切りメンマに刻みネギと云った比較的簡素なトッピング。
麺は縮れの弱い中太の丸麺であるが堅めの茹で
加減のコシに加えスープの持上げ具合も申分無し。
加減のコシに加えスープの持上げ具合も申分無し。

やや黒みを帯びた醤油味のスープは香気と色調から濃厚かと
推断されるが後味はあっさりと旨味も引立つ存外な仕立て。
推断されるが後味はあっさりと旨味も引立つ存外な仕立て。
さっぱりした味付けと柔らかい食感の「バニチャー」は麺と共に玩味。

独特の味わいが癖になる一杯に御馳走様。
当ブログに掲載の記事及び画像の無断転載を禁じます。
Posted by 315 at 05:20│Comments(0)
│FOOD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。